
WitH USER MANUAL
<ユーザーマニュアル>

1.Workインジケータ
2.キャプスロックインジケータ
3.タッチパッドのオン/オフインジケータ
4.スクリーン
5.ステレオ スピーカー
6.タッチパッド
7.PD充電ポート
8.充電/低電力インジケータ
9.HDMI-OUT
10 Android用type C
11.HDMI-IN
12.iPhone用リセットキー
13.iPhone用タイプC
14. 電源ボタン
15.TF カードの電源 オン/オフ
16.外部機器
17. φ3.5mmヘッドフォンジャック





対応スマートフォン機種 <2022/10/1現在>
WitHを快適にご利用いただくには、スマートフォン側に以下の2項目の対応が必要となります。
■1 DisplayPort Alternate Mode」対応
DisplayPort は映像系の規格。これをUSB経由で使えるようにした「DisplayPort Alternate Mode」の搭載機種が対応機種となります。
※スマートフォンの画面をディスプレイやテレビに出力する際は、この「DisplayPort Alternate Mode」を使用します。ただし、この機能はオプションとして存在しているため、実装してるスマートフォンは現在各スマートフォンメーカーのハイエンドクラスがほとんどで、ボリュームゾーンであるミドルレンジクラスにはあまり対応していないのが現状です。)
■2「デスクトップモード」使用可能機種
Android OSの「デスクトップモード」という機能が使えるようになっているスマートフォンが対象機種となります。
※「デスクトップモード」とは、スマートフォンをディスプレイに接続しPCのように利用することができるものです。
以下のモデルは、上記項目対応の対応機種となります。
AQUOS
AQUOS R7,AQUOS zero6, AQUOSR5G
Xperia
Xperia 1(J9110), Xperia 5, Xperia XZ3
Galaxy
Galaxy S8, Galaxy S8 +, Galaxy S9, Galaxy S9 +, Galaxy S10, Galaxy S10 +, Galaxy S10e, Galaxy S20 5G, Galaxy S20, Ultra 5G, Galaxy S20 + 5G, Galaxy Note8, Galaxy Note9, Galaxy Note10, Galaxy Note10 +, Galaxy Note10 + 5G, Galaxy A90 5G, Galaxy Tab S4, Galaxy Tab S5e, Galaxy Tab S6, Galaxy Fold
その他
LG : G5
ASUS: ROG Phone, ROG Phone 2,
OPPO : R17Pro,
HUAWEI P30, P30 Pro, P20, P20 Pro, Mate10, Mate10 Pro,Mate RS, Mate20, Mate20 Pro, Mate20X, Mate20X RS,
Mate30, Mate30 Pro, Mate30 RS, Honor V20, Honor Note10
Galaxyキーボード設定手順:
Galaxyを接続する際、キーボードの設定をお勧めします。
AQUOSキーボード設定手順:
AQUOSを接続する際、キーボードの設定をお勧めします。
快適にご利用いただくために
WitHを快適にご利用いただくために、キーボードの設定をお薦めしています。それぞれのスマートフォンで設定手順が異なりますので、設定手順書をご確認ください。
apprication
down load
for AQUOS
for Xperia
Comming soon
