マイナスイオンとオゾンで
活きた空気にする

negative
ion
+
ozone
ABOUT j.air
まるで森の中にいるような、思わず深呼吸したくなる空気。
そんな新鮮な空気をめざして開発されたj.air。
独自のイオン電極により大量の高濃度マイナスイオンと微量のオゾンを発生させ、空気中の塵や菌、ニオイ物質を積極的に捕らえる活動的な空気を生成します。
空気の汚れを吸い込んでキレイにする空気清浄機とは一線を画し、除菌・除塵・脱臭性能を高次元で発揮する「空間清浄器」として、j.airが空気を変えていきます。
HTLは、コロナによる不安定な社会に、空気をまるごときれいにするこのj.air普及を通して、安心できる社会づくりに貢献してまいります。レストランやオフィス、病院、保育園などへのご提案をいたしております。
マイナスイオンとオゾンによる
3つの効果で活きた空気をつくる
negative
ion
+
ozone
除塵
大量のマイナスイオンによる科学分解で、室内に浮遊するホコリやアレルギー物質とされる花粉、PM2.5、その他有害微粒子を0.001ミクロンまで強力に集塵します。

除菌
浮遊菌や付着菌、黄色ブドウ球菌、カビ菌、ホルムアルデヒドなどの各種細菌を短時間で除菌します。マイナスイオンとオゾンの併用により、それぞれ単体で使用したときと比べて殺菌効果が10倍になることがわかりました。

除菌に対するオゾン効果一覧表
食中毒菌の除菌:
大腸菌・セレウス菌・サルモネラ菌・腸炎ビブリオなどの除菌
院内感染の予防:
MRSA(メチシリン耐性黄色ブドウ球菌)などの黄色ブドウ球菌の除菌
インフルエンザウイルスの除菌
:風邪やインフルエンザの原因であるウイルスを除菌する効果があります。オゾンを発生させることにより空気中のウイルスの増殖が抑えられます。新型インフルエンザ対しても効果が期待できます。H1N1型インフルエンザウイルスが不活性化されることが証明されています。
O-157や新型肺炎(SARS):
オゾンは、空気中に漂う浮遊菌や落下菌を除菌することができます。よって、病原性大腸菌(0-157)や新型肺炎(SARS)に対しても、有効な除菌効果および感染予防が期待できます。
カビの防止:
床、壁、浴室などに発生、付着するカビに対しても、オゾンの強力な除菌力でカビ菌を死滅させ防カビ効果を発揮します。また、ヌメリや黒ずみも抑えることができます。
脱臭
オゾンの脱臭効果は、悪臭を他の匂いで紛らわしているだけの芳香剤とは違い、悪臭の元をオゾンの強い酸化力により分子レベルで分解し消臭します。

導入
事例
一般的な空気清浄機に比べて圧倒的にコンパクトだから、設置場所にも困らず移動も簡単。多くの人が集まる公共の施設や、クリーンな空気を求められる様々な場所への導入実績を持ちます。

仕様
品名・型番 : j.air
適用面積 : 6 ~ 25畳(環境により差があります)
集塵方式 : イオン方式
放電方式 : コロナ放電
マイナスイオン量 : 1000万個/cc以上
オゾン濃度 : 0.03ppm(環境値以下)
電源・電圧 : AC 100V ~ 240V 50/60Hz
消費 : 約8w
寸法高 : 125mm × 幅125mm × 奥行125mm
重量 : 約 1,300g
本体 : 材質イオン電極チタン 他ステンレス
カバー材質 : 木製
